支えあい 安心して 暮らせるまち 香取市
ayakachan

サンフェス(福祉アンサンブルフェスタ)開催します

制度や分野(高齢・障害・こども・困窮)の枠を超え様々な世代が交流することで、福祉への理解を深めたり、分野を超えた活動につなげたりしながら、参加場所の拡大や地域づくりの発展を目的としたイベントを開催します。

※このイベントは、香取市より受託している参加支援事業(重層的支援体制整備事業)で企画しています。

サンフェス 案内チラシ

このページは随時更新していきます。

 

多目的ホール

時間 内容 担当機関 詳細 備考
10:00~

12:00

ボッチャ交流会(大会)

 ボッチャ交流会(大会)チラシ

ネクストかとり

ネクストかとりホームページ

先着12チーム(1チーム3~6名)

申込先はチラシ参照

事前申込
13:30~

15:00

もりもり体操交流会

もりもり体操交流会チラシ

香取市リハビリテーション協議会 血管年齢若返り体操 / もりもり体操の効果 / チーム独自体操紹介 / 表彰式 他 事前申込

市民ギャラリー  10:00~15:00

時間 内容 担当機関 詳細 備考

10:00~

15:00

縁日 ネクストかとり ヨーヨーつり・型抜き・輪投げ

※輪投げは景品があります。

100円/人
訪問理美容体験 なないろえがお

なないろえがおホームページ

特殊なシャンプー台の体験 / キッズヘアアレンジ / ポイントメイク&眉カット 眉カットのみ500円
福祉用具展示・体験 ライフケアタカサ

ライフケアタカサ HP

・最新歩行器の展示・体験

・自助具の体験

※最新の機器や自助具を実際に使ってみませんか?

作品販売 社会福祉法人大泉旭出学園 大利根旭出福祉園

大利根旭出福祉園 HP

作業作品
作品販売 グッドライフ香取みはる園

グッドライフ Instagram

アクセサリー、カルトナージュ、ポーチ等の布小物
弁当販売 就労継続支援A型事業所うおへい

うおへい HP

就労継続支援事業所でつくった弁当販売
パン等の販売 社会福祉法人さざんか会笹川なずな工房

なずな工房 HP

 

パン、焼き菓子、ジャム5種
パン等の販売 医療法人社団透光会ひだまり

多機能型事業所ひだまり HP

パン、焼き菓子、野菜

101研修室 / 302研修室  10:00~15:00

時間 内容 担当機関 詳細 備考

10:00~

15:00

ボッチャ体験 まちづくり協議会

香取市社会福祉協議会

パラリンピックの競技にもなっているボッチャ。

年齢・性別等に関係なく、誰でも楽しめるボッチャを、正式ルール・ローカルルールなど、いろいろな形で体験することができます。

301研修室 

時間 内容 担当機関 詳細 備考
10:00~

12:00

障害のある子どもを持つ家族の交流会 ネクストかとり

香取障害者支援センター

13:30~

15:00

香取市・神崎町・東庄町基幹相談支援センター地域研修会

テーマ「精神障害のある方の暮らし・生活を考える」

研修会案内 チラシ

香取障害者支援センター

香取障害者支援センターホームページ

詳細はチラシ参照

申込・問合せは香取障害者支援センターまで

 

 

302研修室  10:00~15:00

時間 内容 担当機関 詳細 備考

10:00~

15:00

談話・交流スペース 香取市社会福祉協議会 各ブースの見学や体験の合間に、ひと休みしながら交流・情報交換できるスペースです。

304研修室  10:00~15:00

10:00~

15:00

内容 担当機関 詳細 備考
体力測定&相談会

体力測定&健康相談会チラシ

香取市リハビリテーション協議会 体力測定を通じて、身体の状態などを確認することができます。

リハビリ専門職が相談にのります。

参加費

500円/人

①身体健康チェック

協力:明治安田生命

②認知症に関する情報

佐原地域包括支援センター

佐原包括 Instagram

小見川地域包括支援センター

 

最終糖化物質(※1)測定 / 血管年齢測定 / ベジチェック測定(※2) / 自律神経チェッカー測定(※3)

※1:過剰摂取した糖とタンパク質が結び付くことで生成される老化物質 ※2:野菜摂取レベルと推定野菜摂取量の測定 ※3:ストレス度、自律神経活性度の測定

血圧・骨密度測定 香取おみがわ医療センター付属看護専門学校

看護学校ホームページ

看護学生のボランティアが測定します。
nikansurukoto
nikansurukoto
nikansurukoto
nikansurukoto
yosikisyu